カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】
[custom_widget key="widget_text" id="9"]

ニュース

台風並み暴風で被害相次ぐ…枯草火災、延焼で2000人に避難指示【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年2月14日)ANNnewsCH

#ニュース

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

  1. 画像
  2. 動画
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明

画像

動画

オッズパーク

チャンネル名

チャンネル説明

13日、関東で台風並みの暴風となりました。各地で工事現場の足場が崩れるなどの被害が出ました。茨城県の常総市では火が風で燃え広がり、付近の住民2000人以上に一時避難指示が出されました。

■火災相次ぐ…都内でも発生

 13日、茨城県常総市で発生した火災。懸命な消火活動が続けられたが、火の勢いは衰えず、深夜まで燃え続けた。

 夜になっても強い風によって黒煙が流されているのが分かる。その間からは、激しく燃え続けるオレンジ色の炎が見える。

 13日の午後2時前、「枯草火災」が起きていると119番通報が入った。火は風によって瞬く間に燃え広がり、周囲の雑木林や工場の建物に延焼。さらに敷地内のプラスチックに燃え移ったとみられている。

近くでブリーダーを営む人
「近くの産廃業者のプラスチック部分が燃えていて消えないんですよ。周りにも飛び火していますので。全然火の勢いは衰えていないですね」

 火災が起きた常総市には当時、強風と乾燥注意報が出されていて、近くの下妻市では2月の観測史上1位の強い風が吹いていた。

 激しく黒煙が上がる建物の周辺にも、あちらこちらで白煙が上がっていて、強い風で飛び火した可能性がある。

 13日午後4時には常総市に災害対策本部が立ち上げられ、現場周辺の720世帯、2043人を対象に避難指示を出した。

 夜通し消火活動が続けられ、警察によると、14日午前6時50分に鎮火したという。これまでにけが人は確認されていない。

 火災は都内でも発生した。

 江戸川区の住宅で火事があり、一人がけが。直後の映像では、風で煙が広い範囲に流れているのが分かる。

撮影者
「煙だけがいっぱい風で来ていた」

■まるで砂漠…異様光景

 13日、各地を襲った台風並みの暴風。

 激しい音と共に崩れ落ちる外壁。福島県郡山市では、ホテルの外壁が風で飛ばされ、大きくバウンドしながら落下した。

 福島県いわき市では、13日の全国トップとなる最大瞬間風速32.3メートルの非常に強い風が吹いた。

 羽田空港でも13日、最大瞬間風速24.7メートルを観測。強い風でゆられながら着陸する様子が見られた。

 この影響で日本航空が20便、全日空が27便欠航となった。

 東京・台場では、かなり強い風が吹いていた。

沖縄から来た家族
「先週の寒波から天気良くなったかなと思ったら、この風なので結構つらいです」
「手袋とかもっとしてくればよかったなと」
「寒い!」

 台風並みの暴風は、街の景色も一変させた。

 千葉県八街市では、砂ぼこりが舞い上がり、まるで砂漠の嵐のような景色に。

 これは、畑の土が強い風で巻き上げられる「やちぼこり」と呼ばれる現象だ。

カメラマン
「うわっ、見えなくなっちゃった」

ディレクター
「えぇ」

 視界がなくなり、走っていた車が分からなくなるほどに。

 埼玉県所沢市でも、街中が砂ぼこりに覆われる事態に。撮影者によると、100メートル先が見えないほどだったという。

 都心上空は土ぼこりだろうか、空と地面の間、土の層ができている。

 東京の上空でも。遠くに見える富士山との間に、茶色い層ができるほど、街中が砂ぼこりに覆われた。

 13日の衛星画像を見てみると、内陸の農地などから舞い上がった砂埃が、強風により海上まで流れ出している様子がはっきりと映し出されていた。

■飛ばされた帽子拾おうと車道へ…9歳男児重体

 風による被害も相次いだ。

 埼玉県春日部市では、倒木で車3台が下敷きに。春日部市に近いさいたま市では最大瞬間風速が23メートルを超え、今季一番となった。

 埼玉県春日部市の工事現場の足場だろうか。強風で大きく崩れてしまっている。

 工事現場では数十メートルにわたり足場が崩れたが、周辺のアパートに住む人々は避難誘導されていて、けが人はいないという。

 交通への影響も相次いだ。

 つくばエクスプレスが止まっている原因は線路の上に落下した、屋根のような部分。そのすぐ隣には、屋根がなくなった建物が残されていた。

 この影響でつくばエクスプレスは一時運転見合わせに。乗客は線路を歩いて駅まで移動したほか、JR各線でも強風により遅れや運休が相次いだ。

119番通報
「コンテナが風で飛ばされて、男性が出られなくなった」

 宮城県仙台市の運送会社では、強風でコンテナが飛ばされ、男性が閉じ込められる事態になった。

けがをした男性の同僚
「ものすごい音がして。なんだろうと出てきたら、ご覧のようにプレハブが倒されちゃったと、風で」

 およそ45分後に男性は救助。コンテナは従業員の休憩室として使われていて、男性はコンテナの壁に挟まれ足にけがをした。

 横浜市では小学3年生の男の子(9)がトラックにはねられ、意識不明の重体に。警察によると、男の子は下校途中に風に飛ばされた帽子を拾おうとしたとみられている。

 13日、各地を襲った台風並みの暴風。14日も関東では、午後を中心に風が強まるところがあり、空気の乾燥が続くため、強い風と火災に引き続き注意が必要だ。

(「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年2月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#youtube #芸能 #事件

-ニュース

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »