【本ページはプロモーションが含まれています】

炎上

「日本の女性は皆キレイにしてるけど…」「おばさんが水着を着ただけで炎上」着物インフルエンサー長谷川普子(58)が語る、日本の窮屈さ(2024年12月14日)|BIGLOBEニュース -芸能ニュース/炎上まとめ

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

ブログランキングに投票お願いいたします。

[

「日本の女性は皆キレイにしてるけど…」「おばさんが水着を着ただけで炎上」着物インフルエンサー長谷川普子(58)が語る、日本の窮屈さ

2024年12月14日(土)12時0分 文春オンライン

〈 SNSで浴衣姿をアップしたら炎上、“着物警察”から「昼間から着るなんて!」と…長谷川普子(58)が明かす、10年ぶりの帰国で感じたこと 〉から続く

 海外生活を機に独学で着付けを学び、その魅力を発信するインフルエンサーの 長谷川普子さん 。

 “58歳女性”として体や心の変化についても綴り、プライベートでは4度の結婚を経験するなど、同年代の女性を中心に熱い注目を集める長谷川さんに、着物の魅力から現在のパートナーとの関係性まで話を聞いた。(全3回の2回目/ 続きを読む )

インフルエンサーの長谷川普子さん

◆◆◆

日本の女の人は皆キレイにしてる…だけど、窮屈じゃないかな

——タイと台湾で過ごした10年間の海外生活を終え、今年3月に日本に戻ってこられたそうですが、久しぶりの日本で驚いたことがいろいろあるそうですね。

長谷川普子さん(以降、長谷川) とにかく日本の女の人は皆キレイにしてますよね。その辺を歩いてる子、本当に全員、かわいい。だけど、窮屈じゃないかなって。

——「窮屈」とはどういうことでしょうか。

長谷川 私もそうだったんですけど、日本でずっと暮らしていた10年前までは、宅配便の人が来る時、すっぴんでドアを開けられなかったんですよ。

——周りに気を遣っていたんですね。

長谷川 そうそう。で、電車に乗れば、「痩身」「脱毛」「きれいになる」みたいな文字ばっかり踊っていて、コンタクトはこうだ、整形はこうだみたいな、すっごいルッキズムというか、ステレオタイプの美しさを押し付けられ過ぎてるなと、改めて感じました。

インスタでへそを出した時の反応は

——日本の生きづらさについては、海外生活の前から感じていた?

長谷川 ずっと「日本、窮屈〜」って思ってましたし、海外に出てからさらに感じるようになりましたね。海外だと、でっぷり太ったおじいちゃんとおばあちゃんが水着姿でビーチにいるのは当たり前で、ほほえましい姿なんですけど、日本だとおばさんが水着着ただけで炎上するじゃないですか。

 ちょっとおっぱいやお尻を出すと男性がすぐワーッと寄ってくるし、女性から敵視されることもある。「痩せてなきゃ水着は着ちゃ駄目」とか、「50代はノースリーブを着るな」とか、本当にすごいなと。

——長谷川さんのSNSへ批判的なコメントが付くこともある?

長谷川 インスタでへそを出した時に何か言われるんじゃないかと思いましたけど、ありがたいことに私のフォロワーさんはみんな素敵な人ばっかりで、ネガティブな反応はほとんどなくて。私のフォロワーさんは女性9割、男性1割なんですけど、そういうこともあって、今はインスタを大事にしています。

“着物警察”は、着物を廃れさせたいのか? 愛しているのか?

——前回、“着物警察”の話も出ましたけど、他人の着物の着方ってそんなに気になるものですか。

長谷川 私は着物・洋服問わず好きにしろというか、人の着るものにとやかく言うな、というのが基本スタンスですね。

 あと、着物だってちゃんと着なくてもいいじゃない、と思ってて。TPOなんて大人なら誰だってわかってることで、それは洋服も着物も一緒。つまりその程度のことだと思うんですけど、だからこそ、着物警察の人って本当に何がしたいのかなって。着物を廃れさせたいのか愛しているのか、私には分からないです。

——着物の着方でそこまで見解がわかれるのも、素人からするとよくわからなかったり。

長谷川 着付け教室って、着物を売りたいがために教えているところも多いんですね。「帯付き」と言うんですけど、羽織ものを着ないで歩いたら駄目、と指導する着付け教室もあって。

 そうすると、着付け教室で教わったことがすべてになっている人なんかは、「私はそう教わったのに、あの人は守ってない!」みたいなことになっていくのかなと。

汁が飛びそうなものは、ちょっとひるむ

——今日の長谷川さんのお着物、本当に素敵ですけど、「この後、焼き鳥屋に飲みに行こう」と誘われると「それはちょっと……」となることもありますか。

長谷川 それはありますね。「焼肉は今日は勘弁」とか。やっぱりにおいが強かったり汁が飛びそうなものは、ちょっとひるみます。

——お腹が空いた時、パッと入れないお店もある?

長谷川 うどん、パスタは飛びやすいんで、避けたりします。でも、結局は自分次第じゃないかな。汁が飛びそうにないお店に入っても飛ばしたりするから、お手入れ代も覚悟の上で着てます。

 だから、そういう意味で敷居が高いのは分かるんです。着方もお手入れの仕方もわからないですし、いくらかかるのかも検討がつかないですし。

——洋服より着物は高くつく?

長谷川 お洋服も、ファストファッションからブランド物まで幅広いですよね。着物も、その中で楽しめる感じです。

 着物を着る方も、「お洋服と同じぐらいの価格帯で買いたい」という方が一番多いと思うんですね。だから、普段ワンピースを1枚1万円で買っているのか、5万円まで出せるのかと同じように、着物も予算に合わせて買う店さえ選べば、どの層もいけます。だから私も無理はしないし、逆にすごく安いものも買わないですね。

——では、差が出るのはお手入れの方ですか。

長谷川 お洋服と同じぐらいの値段で買うことはできるけど、家では洗えないから、お手入れという点では高価になります。基本的に正絹の着物のお手入れはプロに任せます。

 今日着ているような冬の着物は、シミとか汚れがなければこのまま吊るして、汗や湿気が取れたら畳んでたとう紙に入れてしまって……というのを2〜3年繰り返してから洗いに出すんです。だから、プロに任せると、頻繁にお手入れしなくて済むんですよ。

着物は「めんどくささ」がいい

——着物を着慣れている長谷川さんでも、汁を飛ばしちゃうことってありますか。

長谷川 こぼしとかは今も全然あります。昨日もすごく気をつけてたのに、プリンをポロッと落として、カラメルソースがパーンとつきました。ガックリします。

 でも、汚さないようにしようと思うと、ちょっと裾を持ったり袖を押さえたりとかっていう、普段の所作が丁寧になるんですよね。

——たしかに、洋服だとその意識はあまりないですね。

長谷川 汚しても大丈夫という前提で着ていると、所作が雑になるんですよね。まったく丁寧な暮らしはしてないけれども、着物を着ることが、ちょっとした丁寧さにつながる貴重な機会だな、と思ったり。

 あと、めんどくささがいいんですよ。襦袢を着る前に自分の体を見て、着物がきれいに見えるように補整を入れるんですね。入れても入れなくてもいいんですけど、私は補整を入れて着るのが好きなので、自分の足りない部分に、しわが極力出ないよう、補整を入れるところから始めて。

 襟を抜く、紐をかける、着物を掛ける、紐で押さえる……そういう一つ一つのことに時間がかかるんですけど、時間をかけている間に、ちゃんと整っていく。その時間の丁寧さというか、そういうところも気に入ってますね。

——他に、着物にハマった点はありますか。

長谷川 タイにいた時、私のSNSを見てくれた方から、「亡くなったおばさんの着物が大量にあって処分できないから着てもらえないか」と連絡をいただいたことがあって。

 結局、3枚くらい頂戴したんですけど、それを着る度に、その家族のことをフッと思うんです。今は私のものなんだけど、どこか私のものじゃなくて、この色柄を選んだ亡きおばさまはどんな人だったのかなとか、こんな体型の方だったんだろうか、とか考えて。

 ただ着るものなんだけど、特別感といいますかね。そういうところもハマったところかなと思います。

アーティストの夫は着物を着ない

——パートナーの方も着物は着られますか。

長谷川 着せたいんだけど、旦那さんはハマらないと思います。でも、もしハマられると予算がそっちに行っちゃうから、それも困るなって(笑)。

 夫はアーティストなんですけど、私が海外で着物を着る機会って、夫のアート展示の時が多いんです。海外の展示会場で着物でいると、「日本人がここで頑張ってるんだよ」というのがパッと見で分かりやすいというのもあって、ギャラリーの時も着物って決めてます。

——もともと今のパートナーの方とは、まだ長谷川さんが着物を着る前からのお付き合いだった?

長谷川 そうです。出会ったのがネット婚活で。私、今の夫で結婚4回目なんです。

写真=石川啓次/文藝春秋

〈 46歳でネット婚活、4回目の結婚…着物インフルエンサー・長谷川普子(58)が語る、結婚のきっかけとタイで強まった夫婦の絆 〉へ続く

(小泉 なつみ)


文春オンライン


]...以下引用元参照
引用元:https://news.biglobe.ne.jp/trend/1214/bso_241214_5375514694.html

-炎上

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »