【本ページはプロモーションが含まれています】

炎上

子ども部屋に「監視カメラ」ネットで賛否 武蔵小杉のタワマンママ100人の意見は|ニフティニュース -芸能ニュース/炎上まとめ

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

ブログランキングに投票お願いいたします。

[

昨今、安全のため子ども部屋に見守りカメラを設置する親が増加しているという。しかし、中には年頃の子どもの“監視”のためにカメラを作動させているケースもあるようで、ネットでは賛否が巻き起こっている。子どもの教育のためには仕方がない? それともプライバシーを尊重すべき?

教育熱心であろう武蔵小杉のタワマンに住む母親100人に街頭アンケートを行なった。

■「反抗期の子どもには逆効果」

「親が俺の部屋につけやがった監視カメラを昔祭りでもらったゴミガン(編集部注=ゴムガン)で狙撃したった。コイツたまに夜1時くらいに起動して寝てるかチェックしてきてガチでキモイんよ。俺中3だぞ? 信じられるかよ」

5月5日、Xに上記の文章がポストされると(現在はアカウントごと削除)、「子どもをペット扱いするな!」「毒親かよ」という批判とともに、同世代と思われるユーザーからは「プライベートがないなんてかわいそう」「教育ママのプレッシャーがスゴイ……」など同情の声が続々寄せられた。

中には「監視カメラ仲間だ。私も中3のときつけられてた」「うちにもあるよ。マジ親うぜー」といった反応も散見され、“監視”の意味で子ども部屋にカメラを設置する親は少なくないようだ。

しかし、いくら子どもが受験などを控えていて、勉強の様子が気になるとはいえ、多感な中学生に対して、部屋にカメラを設置するのは、親としてはたして適切なのだろうか。武蔵小杉在住の“タワマンママ”たちの意見を聞いてみた。

「SNSで話題になっていてすごく驚きました! 中学生ともなると自分のプライバシーを大事にしたいだろうし、うちには高校生の子どもがいますが、中学時代でも考えられない。正直、『そのお母さん、大丈夫かな』って思っちゃいます。炎上して当然ですよね」(50代・高校生のママ)

「そのお母さんが過敏になりすぎ。勉強しているか心配になることもありますが、私は子どもを信じるようにしてます。それにカメラで監視してても、勉強をやってるフリをされたら意味ないですよね」(40代・中学生のママ)

「反抗期の子どもにそんなことしたら逆効果で余計に勉強しなくなりますよ。それどころか親子関係だってこじれちゃう。最近、こういった親が子離れできてない家庭が多いですよね」(30代・中学生のママ)

「子どもからしたらずっと監視されていて息苦しい気分になるし、一種の虐待だと思います。そんなことしたら子どもとの信頼関係が崩れますよ」(40代・小学生のママ)

「中学生くらいの子どもをカメラで監視する人がいるなんて初めて知りました。親だからって子どものことをすべてコントロールできるわけないし、そんなにプレッシャーをかけたら子どもが壊れちゃいますよ。
そこまでしないと勉強しないなら、もう放っておけばいい。それで将来後悔するのは子ども自身なんだから」(40代・中学生のママ)

■ 「子どもを自立させることも親の大事な役目」

このように、否定的な意見が圧倒的どころか、中学生の子どもの部屋へのカメラ設置擁護派は皆無だった。そもそもこのような見守りカメラの主な用途は、親不在時の小さい子どもやペットの防犯や事故防止のため。だが、子どもがいくら小さくてもカメラは使わないと答えたママたちも多かった。

「自分の目で見られるからカメラに頼る必要はないですね。できるだけたくさん子どもと直接関わりたいし、今後もカメラを使う予定はありません」(30代・2歳児のママ)

「子どものことを信頼しているので、今後もカメラは使わないです」(30代・小1のママ)

「うちの子は何も言わなくても、自分で勉強ができる子だからカメラは必要ありません。子どもを自立させることも親の大事な役目だと思います」(40代・中学生のママ)

一方で、100人中12人のママが小さい子どもに対しては見守りカメラを使っている(使っていた)と答えた。その意見は?

「スーパーへのちょっとした買い物や犬の散歩に行くときに子どもをお留守番させることがあるので、そういうときにカメラがあるといつでも様子をチェックできて安心できます」(40代・小1のママ)

「夜、子どもがちゃんと寝つけているか心配だからカメラをつけて別室で様子を見られるようにしています。赤ちゃんのころから使ってますが、小学校に上がる前にはさすがに卒業しようかなって考えてます」(40代・4歳児のママ)

もし子どもの安全のためにカメラを設置することがあったとしても、「どのタイミングで卒業させるか」が重要なポイントになりそうだ。

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班

]...以下引用元参照
引用元:https://news.nifty.com//article/item/neta/12378-3052200/

-炎上

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »