【本ページはプロモーションが含まれています】

炎上

2月の炎上分析データ公開!炎上件数、105件(調査対象期間:2024年2月1日~2月29日)(2024年4月17日)|BIGLOBEニュース -芸能ニュース/炎上まとめ

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

ブログランキングに投票お願いいたします。

[

2月の炎上分析データ公開!炎上件数、105件(調査対象期間:2024年2月1日~2月29日)

2024年4月17日(水)15時51分 Digital PR Platform



一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所による最新の炎上事案分析

シエンプレ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎)は、一般社団法人 デジタル・クライシス総合研究所(住所:東京都渋谷区、所長:佐々木 寿郎)と共同で、調査対象期間に発生したネット炎上についての件数と、その内訳の分析結果を公開しました。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_424_20240417123442661f43523b9e4.png

○資料ダウンロードページ
https://www.siemple.co.jp/document/enjou_report_202402/

■調査背景
2024年1月31日、デジタル・クライシス総合研究所はソーシャルメディアを中心とした各種媒体とデジタル上のクライシスの特性、傾向と論調を把握するために「デジタル・クライシス白書2024」(調査対象期間:2023年1月1日〜2023年12月31日)を公開しました。

継続調査の結果報告として、今回調査対象期間に発生した炎上事案を、新たに分析しています。

○「デジタル・クライシス白書2024」は以下のURLからダウンロードをリクエストできます。
https://www.siemple.co.jp/document/hakusyo2024/

■調査の概要
調査期間:2024年2月1日〜2月29日
調査対象:X(旧Twitter)、Facebook、Yahoo!ニュース、Amebaブログ、FC2ブログ、Yahoo!知恵袋、5ちゃんねる など、SNS媒体と炎上拡大の要因になりやすいとデジタル・クライシス総合研究所が判断した媒体への投稿。
調査方法:デジタル・クライシス総合研究所ソーシャルリスニングツールを使用
「炎上」というキーワードを含む投稿から下記の基準により「炎上」と判断した事案を抽出(※)。
炎上の原因となった問題行動の主体、問題行動の内容、炎上を起こした企業の業種など、さまざまな切り口から傾向を分析しました。

※デジタル・クライシス総合研究所では「炎上」の定義を、「企業や団体、個人が発言した内容、行為がSNSやWebメディア上に掲載・拡散され、それに言及した批判や非難の投稿が100件を超えた場合」としています(投稿数についてはオリジナル投稿のみを計上。コメントのない再投稿は含みません)。
各グラフにおける割合については、全て小数点以下第2位を四捨五入しました。

分析対象投稿数:18,228件
うち炎上事案数:105件

■調査結果
1.炎上主体別 発生件数
1-1.炎上主体別 発生件数と割合(前月比)

2月の炎上事案は105件でした。前月に比べ、22件減少しています。
炎上主体別の内訳では、「著名人」41件(39.0%)、「一般人」27件(25.7%)、「メディア以外の法人」28件(26.7%)、「メディア」9件(8.6%)という結果でした。

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_445_20240417113524661f356cb31dc.png

割合については下図のとおり、前月と比較し、「著名人」が10.7ポイントの増加、「一般人」が13.7ポイントの減少、「メディア以外の法人」が4.7ポイントの増加、「メディア」が1.6ポイントの減少という結果でした。

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_433_20240417113606661f3596621a8.png

1-2.炎上主体別 発生件数と割合(前年平均比)

前年平均比では、炎上事案発生件数は27件減少しています。
炎上主体別の内訳では、「著名人」が2件の減少、「一般人」が17件の減少、「メディア以外の法人」が6件の減少、「メディア」が2件の減少という結果でした。

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_433_20240417113609661f35999d070.png

割合については下図の通り、前年平均と比較すると、「著名人」が6.4ポイントの増加、「一般人」が7.6ポイントの減少、「メディア以外の法人」が0.9ポイントの増加、「メディア」が0.3ポイントの増加という結果でした。

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_412_20240417113612661f359c7f288.png

1-3.炎上主体別 発生件数と割合(前年同月比)

前年同月比では、炎上事案発生件数は73件減少しています。
炎上主体別の内訳は、「著名人」が12件の減少、「一般人」が49件の減少、「メディア以外の法人」が14件の減少、「メディア」が2件の増加という結果でした。

[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_432_20240417113615661f359fabc9d.png

割合については下図のとおり、前年同月と比較し、「著名人」が9.2ポイントの増加、「一般人」が17.0ポイントの減少、「メディア以外の法人」が3.1ポイントの増加、「メディア」が4.7ポイントの増加という結果でした。

[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_412_20240417113618661f35a23e5fe.png

2.炎上の内容別 発生件数
2-1.炎上の内容別 発生件数と割合(月次推移)

炎上内容別の内訳では、「情報漏洩」が1件(1.0%)、「規範に反した行為」が7件(6.7%)、「サービス・商品不備」が13件(12.4%)、「特定の層を不快にさせる行為(※)」が84件(80.0%)という結果でした。
前月と比較すると、「情報漏洩」は変動なし、「規範に反した行為」は1件の減少、「サービス・商品不備」は3件の増加、「特定の層を不快にさせる行為」は24件の減少という結果でした。

※特定の層を不快にさせる投稿:法令等、規範に反した行為ではないものの、他者を不快にさせる行為(問題行動、問題発言、差別、偏見、SNS運用関連など)。

[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_387_20240417114005661f36856515b.png

割合については下図のとおり、「情報漏洩」が0.2ポイントの増加、「規範に反した行為」が0.4ポイントの増加、「サービス・商品不備」が4.5ポイントの増加、「特定の層を不快にさせる行為」が5.0ポイントの減少という結果でした。

[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_387_20240417114040661f36a88d546.png

2-2.炎上の内容別 発生件数と割合(前年平均比)

前年平均の件数と比較すると、「情報漏洩」は増減なし、 「規範に反した行為」が5件減少、「サービス・商品不備」が4件減少、「特定の層を不快にさせる行為」が17件減少しました。

[画像10]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_431_20240417114120661f36d099a92.png

前年平均の割合と比較すると、「情報漏洩」が0.2ポイントの増加、「規範に反した行為」が3.1ポイントの減少、「サービス・商品不備」 が0.5ポイントの減少、「特定の層を不快にさせる行為」が3.5ポイント増加しました。

[画像11]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_431_20240417114210661f37022753f.png

2-3.炎上の内容別 発生件数と割合(前年同月比)

前年同月の件数と比較すると、「情報漏洩」が1件増加、「規範に反した行為」が13件減少、「サービス・商品不備」が5件減少、「特定の層を不快にさせる行為」が56件減少しました。

[画像12]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_431_20240417114256661f37309ebfa.png

前年同月の割合を比較すると、「情報漏洩」が1.0ポイント増加、「規範に反した行為」が4.5ポイントの減少 、「サービス・商品不備」が2.3ポイントの増加、「特定の層を不快にさせる行為」が1.3ポイント増加しました。

[画像13]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_431_20240417114324661f374cd291a.png

3.炎上内容の詳細区分別 発生件数

炎上内容の詳細を分析したところ、「問題発言」に関する炎上事案が39件と最も多く、次いで「品質の悪さ」「非常識な行動(モラルのなさ)」に関する炎上事案が21件でした。

[画像14]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_905_20240417114405661f3775ac7c1.png

4.法人等の業界別発生件数
4-1.法人等の業界別発生件数と割合(炎上の内容別)
炎上主体のうち、「法人等」に該当する炎上41件について、業界ごとに分類しました。炎上事案が最も多かった業界は「メディア」業界で6件(14.6%)という結果でした。

[画像15]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_554_20240417114441661f3799cd802.png

業界別の炎上種別を割合で見た場合、結果は下図の通りです。

[画像16]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_725_20240417114509661f37b5c0f1a.png

5.企業規模別の炎上発生件数と割合
炎上の主体が「法人等」の場合について、上場企業か否か、また、それぞれの従業員数について分析しました。
なお「法人等」に該当する炎上事案は、日本国内に所在する企業のみを対象としています。
また、公共団体や政党、企業概要や従業員数等の情報が公開されていない団体、国外に所在する企業等は調査対象から除外しています。
調査対象の総数は24件です。

5-1.炎上主体における上場企業・非上場企業の件数と割合(前月比)
上場区分に関して「上場企業」が主体となった事例が6件(25.0%)、「非上場企業」が主体となった事例が18件(75.0%)という結果でした。
前月と比較すると、「上場企業」の件数は変動なし、「非上場企業」の件数は2件減少しました。

[画像17]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_384_20240417114604661f37ec89a44.png

割合を比較すると、「上場企業」の割合は1.9ポイント増加しました。

[画像18]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_384_20240417114628661f380487d00.png

5-2.炎上主体における上場企業・非上場企業の件数と割合(前年平均比)

前年平均と比較すると、「上場企業」の件数は1件増加、「非上場企業」の件数は5件減少しました。

[画像19]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_375_20240417114714661f383246636.png

割合を比較すると、「上場企業」の割合は7.1ポイント増加しました。

[画像20]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_351_20240417114744661f3850a0f56.png

5-3.炎上主体における上場企業・非上場企業の件数と割合(前年同月比)
前年同月と比較すると、「上場企業」「非上場企業」いずれも1件増加しました。

[画像21]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_433_20240417123345661f43194f5fc.png

割合を比較すると、「上場企業」の割合は2.3ポイント増加しました。

[画像22]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_404_20240417123434661f434a1efc4.png

5-4.炎上主体における企業の従業員数・売上別分布

従業員数2,000人未満、売上高250億円未満の企業規模で多く炎上事案が発生しました。
一方で従業員数8,000人前後の企業であっても炎上事案が発生していることから、どのような従業員数や売上高であっても、炎上は発生する可能性があるといえます。

また下図のグラフには記載がありませんが、売上高約1500億円、従業員数約1万人といった大企業の炎上事案も確認されました。

[画像23]https://digitalpr.jp/simg/2393/86874/700_433_20240417123438661f434eb143d.png

■分析コメント
ブロガー 徳力基彦 氏

2月の炎上件数は、1月に比べると減少する結果になったようです。
ただ、今年の2月は炎上という面では非常に大きな出来事が注目された月でもあることを企業担当者の方々には認識していただきたいと思います。
それは漫画「セクシー田中さん」の著者である芦原妃名子さんが1月末に亡くなられていることが報道され、それにより発生した怒りが様々な方面に向けられたことです。

この騒動は、元々は「セクシー田中さん」のテレビドラマ化における行き違いが関係者に不満としてたまり、芦原さんのブログをきっかけにその問題に関する騒動が炎上した結果、芦原さんが亡くなるという最悪の結果になってしまいました。

今回の問題については日本テレビ側が調査中なのもあり、原因については明確ではありませんが、芦原さんが「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」と投稿してから亡くなられたことを踏まえると、炎上そのものも最悪の結果の要因の一つになっている可能性も高いと考えられます。

企業担当者の方々には、ネット炎上が最悪の結果につながってしまう可能性がある時代である前提で、ボヤの段階での早期の対応を意識していただきたいと思います。

■(参考)分類基準
1.分類基準(炎上の主体)
抽出したデータは以下の表1に基づき分類しました。

(表1)分類基準(炎上の主体)

[画像24]https://digitalpr.jp/table_img/2393/86874/86874_web_1.png

参考:山口真一(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 准教授):

『ネット炎上の研究「炎上の分類・事例と炎上参加者属性」』、 出版記念公開コロキウム用資料、 2016

公に情報を発信する機会の多いメディア関連の法人については、炎上に至る経緯に違いがあるため、他業種の法人と分けて集計を行っております。

2.分類基準(炎上の内容)
抽出したデータは以下の表2に基づき分類しました。

(表2)分類基準(炎上の内容)

[画像25]https://digitalpr.jp/table_img/2393/86874/86874_web_2.png

参考:山口真一(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 准教授):
『ネット炎上の研究「炎上の分類・事例と炎上参加者属性」』、 出版記念公開コロキウム用資料、 2016

3.分類基準(業界)

また、炎上の主体が「法人等」の場合、20の業界に分類しました。
なお、該当しない業界に関しては「その他」としてデータを処理しました。

[画像26]https://digitalpr.jp/table_img/2393/86874/86874_web_3.png

参考:業界動向サーチ「ジャンル別業界一覧」https://gyokai-search.com/2nd-genre.htm

■一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所 概要
名称    :一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所
代表理事  :佐々木 寿郎
アドバイザー:山口 真一(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授)
沼田 知之(西村あさひ法律事務所所属弁護士)
設立日   :2023年1月20日
公式HP   :https://dcri-digitalcrisis.com/
関連会社  :シエンプレ株式会社

関連記事(外部サイト)


Digital PR Platform


]...以下引用元参照
引用元:https://news.biglobe.ne.jp/economy/0417/prp_240417_4559283368.html

-炎上

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »