【本ページはプロモーションが含まれています】

ニュース

JR中央線・快速電車に「グリーン車」 来年度末以降に導入 有料でも高まる着席ニーズ(2023年10月19日)

#ニュース

  1. 画像
  2. 動画
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明

画像


ブログランキングに投票お願いいたします。

動画

チャンネル名

チャンネル:ANNnewsCH

チャンネル説明

座って通勤できる有料座席サービスが広がりを見せるなか、18日、JR東日本が中央線の快速電車に導入するグリーン車を公開しました。

■「東京-大月間」「立川-青梅間」で導入

 2階建ての車両に、ゆったりとした座席スペース。JR中央線の快速電車に来年度末以降、導入予定のグリーン車が18日、初めて公開されました。

 グリーン車は2両編成で、合わせて180席が設置されるということです。

 JR東日本の担当者:「お客さまが着席をサービスとして、要望している声は多いと感じております。この施策は、私どもとしても期待をしているところ」

 中央線快速のグリーン車は、東京-大月間に加え、中央線と直通運転する青梅線の立川-青梅間で導入されます。

■全国屈指の「過密路線」 自動回転式の座席を初導入

 すべての座席にひじ掛けとコンセントがあり、Wi-Fiが無料で利用できるほか、一部の車両にはトイレや洗面台も設置されています。

 中でも、従来の在来線グリーン車にはない特徴があります。それは、スムーズな折り返し運転のために、自動回転式の座席が導入されていて、およそ2分で(電車が)折り返せるということです。

 コロナ禍前の2019年度、中央線の混雑率は朝のピーク時が184%で、全国でも屈指の「過密路線」です。

 運行本数を維持するためには、東京駅などの折り返し駅で車内整備を迅速に行う必要があり、自動回転式の座席を初めて導入しました。

 また、これまで採用していた片開きのドアを両開きにし、乗り降りがスムーズにできるよう、幅を広くとっています。

 JR東日本の担当者:「通勤・通学はもとより、日中時間帯もインバウンドであったり、また、観光の利用とかで、かなり魅力のあるサービスを提供できるのではないかと」

■広がる「有料座席サービス」 追加料金は?

 座って通勤できる有料座席サービスは今、広がりをみせています。

 東急東横線では今年8月から、平日の午後7時半以降、渋谷-横浜間を走る急行5本を対象に、500円で座席を指定できるサービスが始まっています。

 18日に公開された中央線・快速電車のグリーン車の追加料金は、平日50キロまでが780円。51キロ以上は1000円となる予定です。

 SNS上では、「中央線快速にも、ついにグリーン車か…!めちゃくちゃかっこいい!」「中央線にグリーン車があるなら、実家に帰るときに乗ってみようかな」などの声が上がっていました。

 JR東日本は、“中央線沿線には観光地が多くあり、通勤以外にも着席のニーズは高いと思う”と話しています。

(「グッド!モーニング」2023年10月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#youtube #芸能 #事件

-ニュース

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »