#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
■「うなぎ」原因? 集団食中毒も
キャリーケースを持つ人が多く見られた13日の「迎え盆」。38.1℃となった名古屋市では、20日連続で猛暑日となり、82年ぶりに連続記録を更新しました。
東京スカイツリータウンのソラマチひろばで、水遊びで暑さをしのぐ子どもたち。この夏は熱中症だけでなく、食中毒にも注意が必要です。
街の人
「(暑いと職場に)お弁当を持って行きづらくなるので。保冷は気を付けて、持って行くようにしている」
先月起きた横浜市の京急百貨店で販売された「うなぎ」が原因とみられる集団食中毒。これまでに159人が症状を訴え、90代の女性が死亡しました。死亡原因は不明です。
食中毒の原因となったのが「黄色ブドウ球菌」です。この菌は30℃~37℃の気温で活発に増殖します。そのため、夏場の7月や8月に多く確認されています。
■「O157」感染報告数 今年最多
この時期に増える食中毒は他にもあります。
たまプラーザ南口胃腸内科クリニック
平島徹朗院長
「腸管出血性大腸菌感染症は、特定の病原性を持つ大腸菌の一種が引き起こす感染症で、みんなが知っているのがO157」
発症すると下痢や腹痛などの症状が現れるO157をはじめとした腸管出血性大腸菌感染症。最悪、死に至ることもあります。
13日に発表された報告数は、今年最多の131人となりました。
今年、O157が原因で入院した人はこう話します。
今年O157で入院した人
「我慢はできるけど気になるなという痛みだった、最初は。入院当日(の痛み)はもうこれ普通じゃないと。(O157は)自分の命にも関わることだろうと不安はあった」
感染した原因は何だったのでしょうか?
今年O157で入院した人
「(感染前に)焼肉を食べていた。しっかり焼くよりは、若干レアっぽいものを食べた。好みで」
肉類などは75℃で1分以上加熱すると菌が死滅するため、しっかり火を通せばO157から身を守ることができます。
■夏休み「動物ふれあい」にも注意
他にも注意しなければいけない場所があるといいます。
平島院長
「意外かなと思うが、ふれあい動物園とか動物と接触する場所。そこで感染する可能性が結構ある」
そこで番組が訪ねたのは、都内で唯一アルパカと触れ合える施設「アルパカふれあいランド」です。夏休みシーズンは、特に多くの客が訪れるため、しっかりと対策をしています。
アルパカふれあいランド
井手真哉店長
「アルパカを通して、お客さんが毛を触れるとかするので。動物に触れ合う前と後には、必ず手を洗うようにお願いしている」
専門家によりますと、小さな子どもはより一層の注意が必要だといいます。
平島院長
「動物エリアには食べ物やおしゃぶり、おもちゃを持ち込まないのも大事で。子どもには、指しゃぶりをさせないことも大事」
「グッド!モーニング」2024年8月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件