炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
ブログランキングに投票お願いいたします。
[
(黒田剛監督(C)Norio ROKUKAWA/office La Strada)
【J1町田ゼルビア黒田剛監督の正体】#1
青森山田高サッカー部を率いてJFA・U18プレミアリーグ、高校サッカー選手権、高校総体で何度も日本一に輝いた名伯楽の黒田剛監督(54)だが、2022年10月にJ2町田ゼルビアの指揮官に就任した時には「プロの選手経験もなければプロの現場も知らない。ま、お手並み拝見といくか」と冷ややかな反応が圧倒的だった。
ところがJルーキー監督が2023年シーズンでチームをJ2初優勝・J1初昇格に導いてサッカー界を震撼させ、今季J1でも快進撃を続けて前半戦を首位で折り返し、第23節終了時点でもトップを維持して優勝争いをリードしている。しかし、称賛の声と同じくらいの批判にもさらされている。ストレートな物言いが誤解を招いたり、ネット住民に発言の一部を切り取られて炎上したり……。なかなか表に出てこない実像をサッカージャーナリストがペンネームで明かす。(第1回/全5回)
◇ ◇ ◇
今、Jリーグでつくづく残念なことが起きています。
話題の中心は町田ゼルビア、その指揮を執る黒田剛監督。3年前までは青森山田高校を率いて高校サッカーのタイトルを奪いまくっていました。
2023年にJ2だった町田の監督に転身すると、就任1年で悲願のJ1初昇格を達成。J1リーグ挑戦元年となった今年も、シーズンの半分を終わって首位キープ。過去の初昇格チームの記録を塗り替えているだけではなく、後半戦も優勝争い圏内で存在感を示してくれるでしょう。
そんな大躍進の立役者になった黒田監督ですから、絶賛する声ばかり--かと思うとさにあらず。ずっと学校の先生だったという経歴のせいなのか、なかなかの「パワーワード」を使っちゃうから「炎上! 上等!」な感じになっています。
とにかく「黒田監督」という単語があるだけで、まったく次元の違う単語と結びつけられて炎上しまくり、そこに監督が次の「パワーワード」を上乗せするもんだから、どんどん燃料が投下されて燃えまくっています。
逆に言えば「黒田監督」が今、それだけSNSの「数字」を持っているのです。もしかしたら、町田ファンよりも熱心じゃないか? と思うほどアンチの皆さまが黒田監督の記事を読みまくり、余計に黒田監督の記事が増えていくという好循環。
ところが、そんな騒動に嫌気がさした黒田監督が「今後の記者会見は必要最低限のことしか話さない」と宣言しちゃったもんですから、みんな大慌て。
今、監督のせりふを記事にして大ヒットを飛ばすことができるのは黒田監督だけ。Jリーグの救世主に思い直してもらわなければ、サッカーの話題が減ってしまいます。
ということで「本当は黒田監督って、そんなに悪い人じゃないんだよ」というエピソードをこれまでの監督の取材から拾ってご紹介します。こういう話が広まれば、監督もまた話してくれるようになりますかね。
そもそも監督が「炎上」していたのは、決してプロ監督になってからではないのです。
数々の栄冠を手にした高校時代も、黒田監督の動画が出回って非難されることがありました。一番の例として--。タッチラインの外で戦況を見ている黒田監督の足下に相手ボールが転がってきた時の動画でしょう。
黒田監督はボールを拾い上げると、タッチラインにやってきた相手選手とは別の方向にポンと投げてしまいました。
「これは相手に素早くリスタートさせないためだ」と大きな非難が集まったのです。
町田の監督になった後、黒田監督はこの場面について聞かれると、こんな打ち明け話をしました。
「あのときは、ボールを拾いながら走ってきた選手を見たんですよ。でも彼は僕が見たとき、横を向いてたんです。そうしたら逆方向からもう1人、こっちに向かってくる相手選手が見えた。それで僕は視線が合っていない選手はスローインをしないんじゃないかと思って、もう1人の選手に向かって転がしたんです」
「僕が転がしたときに、走ってきた選手が顔をこっちに向けたんですよ。それで両手を広げて抗議みたいにしたんです。あの場面、もっと広い角度を映している動画があればよかったんですけど、僕と走ってきた選手しか映ってないから、僕がとんでもない人物に見えている。でも真相はそうなんです」
自分が思っていたことを語る機会が少ないまま、この動画で黒田監督の悪いイメージは拡散された。だが、プロになってから、さらに恐ろしい事態が起きることになる……。(つづく)
◇ ◇ ◇
◆取材・構成=倉井史也(くらい・ふみや) 試合当日はスタジアムにいち早く到着して報道受付の先頭に立ち、試合後は選手バスが去っていく姿を見送るのが常。自慢は対戦カードの「因縁」を詳細に記憶していること。80年代から日本代表を熱狂的に応援していたという噂のある年齢不詳のジャーナリスト。
]...以下引用元参照
引用元:https://news.nifty.com//article/sports/soccer/12136-3206997/