【本ページはプロモーションが含まれています】

ニュース

500年後には全員「佐藤さん」 東北大学が仰天試算 結婚で名字が次々減少…消滅も【グッド!モーニング】(2024年4月2日) -芸能ニュース/炎上まとめ

#ニュース

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

  1. 画像
  2. 動画
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明

画像

動画

pppremium”pppremium"

チャンネル名

チャンネル説明

このままでは、500年後に日本人は全員「佐藤」さんになるという驚きの試算が発表されました。

■「佐藤」さん 日本人全体の1.529%…1年で0.83%↑

 現在、国内で最も多い名字とされる「佐藤」さん。そんな「佐藤」さんを巡って、エイプリルフールの嘘のような試算が発表されました。

東北大学 高齢経済社会研究センター
吉田浩教授
「雪だるま式に、佐藤さんが増えていく可能性があります。その結果ですね、2531年には100%になる。日本人が全部、佐藤さんを名乗るようになる」

 最新の調査によりますと、「佐藤」さんは日本人の1.5%を占めています。その数は年々増加していて、おととしから去年の1年間でも結婚や出生によって0.8%増えました。

 「夫婦別姓」を取り入れず、今後もこの割合で増え続けた場合、およそ500年後の2531年には、日本人全員が「佐藤」さんになるというのです。

吉田教授
「どんどん佐藤さんが増えていくと、非常に不便になる。裁判で原告も佐藤さん、被告も佐藤さん、裁判長も佐藤さん、弁護士も佐藤さん。『判決、佐藤氏の言う通りとする』どっちが勝ったの?みたいな」

■500年後待たずに…番組スタッフ全員「佐藤」さん?

 この試算に、街の人からは次のような声が聞かれました。

街の人
「それはちょっとダメですよ。名前まで言わなきゃ分からないですよね。名前が同じだったら、それって間違えませんか」

街の人
「(全員)『佐藤』なら1、2、3とかって。番号付ける感じになってしまう」

 ちなみに、番組のスタッフルームには、スタッフ260人ほどのうち「佐藤」姓は8人。割合はおよそ3%で、国内の「佐藤」さんの割合を大きく上回っていました。

 番組スタッフ全員が佐藤になる日は、500年後を待たずに訪れるかもしれません。

■結婚で消滅も…「選択的夫婦別姓」考えるきっかけを

 ところで、なぜ「佐藤」姓のシミュレーションを行ったのでしょうか?吉田教授に試算を依頼した団体は、次のように話します。

試算を依頼 Think Name Project 石塚啓さん
「日本は世界で唯一、結婚時に名字を変えなくてはいけません。そして、改姓の95%が女性と大きく偏っています」

 毎年およそ50万組が結婚し、その分、名字の数は減っています。すでに消滅した名字も少なくありません。

 団体は「選択的夫婦別姓」について、考えるきっかけを作りたいと訴えています。

試算を依頼 Think Name Project 栗原志帆さん
「子どもを何人つくるとか、家をどこに住むとか、そういう会話とともに、名字について話せるようなきっかけになってほしい」

 吉田教授は「名字には、その地域の文化や歴史があり、名字の存続は必要ではないか」と話しています。

(「グッド!モーニング」2024年4月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#youtube #芸能 #事件

-ニュース

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »