【本ページはプロモーションが含まれています】

炎上

松屋「焼肉タレ英訳騒動」で批判集めた意外なもの|ニフティニュース


ブログランキングに投票お願いいたします。

[

「焼肉のタレがわかりにくい」。牛めし(牛丼)・定食チェーン「松屋」へ寄せられた要望に、公式SNSが反応して、話題を呼んでいる。タレのボトルに添えられた英訳では、その中身を区別できないとの意見を受けて、新たな表記を募集したのだ。

筆者はネットメディア編集者として、SNSでの意見や交流を活用した企業プロモーションを10年以上ながめてきた。大成功した事例から、あざとすぎて「炎上」してしまったケースまで――。

ウェブ上で「消費者の声」を集めることには、メリット・デメリットの両面がある。今回は「タレのボトル」を起点に考えてみよう。

「Yakiniku Sauce」が話題に、SNSで即施策化?事の発端は、松屋店内の卓上に置かれている「タレ」だ。ボトルは現在、「甘口」「バーベキュー」「ポン酢」の3種があるが、添えられている英訳はすべて「Yakiniku Sauce」。これが外国人客には難しいのではないかと、2023年11月上旬からSNS上で話題となり、一部メディアも報じた。

たとえばBuzzFeed Japanの記事(11月9日配信)では、運営会社・松屋フーズへの電話取材の様子をあわせて伝え、「変更することを含めて検討」などの回答を引き出している。

そんななか11月10日に、松屋は公式X(旧ツイッター)アカウントで、英訳の提案を「緊急募集」すると告知した。期間は3日間で、引用リポスト(旧リツイート)での提案を集め、抽選で1人に「焼肉のタレ」3種の現行ボトルをプレゼントするという。

続きは 東洋経済オンライン で

]...以下引用元参照
引用元:https://news.nifty.com//article/magazine/12208-2655463/

-炎上

炎上リサーチ ワールドカップもね