【本ページはプロモーションが含まれています】

炎上

『水星の魔女』同性婚エンドのもみ消しで大荒れ! 海外ではクィアベイティングが問題に|ニフティニュース


ブログランキングに投票お願いいたします。

[

『水星の魔女』同性婚エンドのもみ消しで大荒れ! 海外ではクィアベイティングが問題に

『水星の魔女』同性婚エンドのもみ消しで大荒れ! 海外ではクィアベイティングが問題に (C)PIXTA

最終回で同性婚エンドを描き、称賛を浴びたアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。“新時代のガンダム”にふさわしい内容だったが、放送後に雲行きが怪しくなりつつある。今になって公式が同性婚を否定するような動きを見せているのだ。

【関連】新アニメ『るろうに剣心』なぜか話題にならず…『ジョジョ』『ダイ大』との大きな違い ほか

記事から“結婚”の文字を削除し大荒れ

第1話から同性婚について言及されていた同作だが、最終回ではスレッタ・マーキュリーとミオリネ・レンブランが左手薬指に指輪をするシーンが登場。明言こそされていないものの、同性婚エンドとして話題になった。

そして放送終了後、『月刊ガンダムエース』2023年9月号に掲載されたインタビュー記事では、スレッタ役を演じた声優・市ノ瀬加那が結末について言及。《3年経って2人の距離がより親密になってるのが感じ取れて、結婚した2人のそういう姿を見ることができて…》と、スレッタとミオリネの同性婚を示唆していた。

ところが同誌の電子版が発売された際、紙版から一部の文章が修正されることに。“結婚”の文字が削られ、《2人のそういう姿》という表現に変更されており、同性婚エンドを信じていたファンたちが混乱の渦に叩き込まれている。

ネット上が大荒れする最中、「ガンダムエース」と「水星の魔女」、さらに同作を手掛けたアニメ会社『サンライズ』は、それぞれ『インタビュー記事についてのお詫び』を発表した。

その内容によると、今回の一件は《ガンダムエース編集者の憶測による文面》が修正されずに残ったことで生じた“校了ミス”だという。

「謝罪文を見るかぎり、『水星の魔女』公式の方針として、“結婚”の明示を避ける姿勢があることは間違いないでしょう。実際に謝罪文には、《本編をご覧いただいた皆様一人一人の捉え方、解釈にお任せし、作品をお楽しみいただきたい》とも記されています。

同作ではスレッタと男性キャラクターのグエル・ジェタークとの関係性も人気だったので、商業的な戦略としても結婚と断定することは避けたかったのかもしれませんね」(アニメ誌ライター)

「水星の魔女」はクィアベイティング?

しかし同性婚エンドをかたくなに認めようとしない公式に、差別的な意図や第三者からの圧力などを憶測するファンが続出。日本のSNS上は、《そんなに同性愛を差別したいのか……》《後出ししてまで同性愛を透明化したがる日本のメディア上層部が問題》《自分は「大企業がホモフォビアに加担した」レベルの過ちとして批判します》と燃え上がっている。

さらに海外のファンからもこの件に否定的な声が上がっているが、そこでもう1つの火種として「クィアベイティング」という問題も浮上している。

「クィアベイティングとは、同性愛者などのセクシャルマイノリティの登場を仄めかして視聴者を釣り、実際にはそれを裏切った内容を展開することを指します。過去にはNetflixのオリジナルドラマ『ウェンズデー』が、事前にクィアな作品であるかのように宣伝しつつ、一切その期待に応えなかったことで大炎上しました。

この基準でいえば『水星の魔女』は典型的なクィアベイティングに当てはまります。今後海外で、さらなる批判が巻き起こるリスクは高いでしょう」(同)

スレッタとミオリネを“祝福”し大団円に至ったはずが、放送後に世界中で議論を巻き起こしている同作。なぜ「結婚」の明示を避けることにこだわり、インタビュー記事での一発言をわざわざ修正したのか、その謎が明かされるまで論争は終わらないだろう。

文=「まいじつエンタ」編集部

【画像】

ufabizphoto / PIXTA

『FF16』が『ピクミン4』に完全敗北…国内パッケージ版売上で圧倒される結果に
「呪術廻戦しか読むものない」ジャンプ看板漫画の休載ラッシュに悲鳴
『にじさんじ』そっくりなVTuberが衝撃発言?「監獄にいた」「脱獄してよかったね」

]...以下引用元参照
引用元:https://news.nifty.com//article/entame/showbizd/12156-2477609/

-炎上

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »