4日、政治評論家・田﨑史郎氏(75)が『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)に出演。番組では、高市早苗首相(64)の所信表明演説に対する代表質問について、コメンテーターそれぞれが見解を語った。
「パックンマックンのパックン氏は、立憲民主党の野田佳彦代表による質問に対し、“野田代表も言葉を選んでいるようにも見えた”とコメント。その理由は、“少数与党だから弱いはずだけど、世論的には強いから”というものでした。政党間で行われる論戦は、“世論戦”でもあると。今の政権は世間を味方にしているから、野党はなかなか強く出られないといったところでしょうか」(スポーツ紙記者)
田﨑氏は、このパックン氏の意見に続いた。
「世論調査で支持率が高いと、批判をしても逆にこっちが批判されてしまうんじゃないかとか。重みがありますよね、世論調査というのは」
「だからちょっと鈍った可能性はあります。追及が」
発足以降、大手新聞社などが行った世論調査による高市内閣の支持率は軒並み高水準。80%を超えた調査もある。
「『ミヤネ屋』での田﨑氏の発言は、野田代表など野党による代表質問に対してのコメントでしたが、それは野党などの政治家だけでなく、政治評論家・コメンテーターといった“自分たち”も含まれたものでしょうね。田﨑氏のボヤキのように聞こえますね……」(前出・スポーツ紙記者、以下同)
総裁選から一貫して高市氏に批判的な発言を繰り返してきた田﨑氏。
「発言の度に、Xで“引退したほうがいい”などといった辛辣な声が飛び交っています。今では“何言っても”炎上状態にありますよね……」
そんななか新たな“政治評論家”が登場した。68歳のニューフェイス、自民党元幹事長の石原伸晃氏だ。
「石原氏は今年の6月に政界を引退。’21年10月の衆議院選で落選して以降は、内閣官房参与に就任していました。その後、’25年夏の参院選に出馬する考えを示していましたが、結局は政界を引退。今後は“外から政治を見ていこうと決めた”と語っていました」
そんな石原氏の政治評論家としてのテレビ露出がここにきて増えている。10月26日に『サンデージャポン』(TBS系)に、11月2日には『Mr.サンデー』(フジテレビ系)に出演している。
石原氏の起用について、番組制作会社関係者は次のように話す。
「『Mr.サンデー』MCの宮根誠司さんと相性が良さそうですよね。2日の放送でも宮根さんとの掛け合いで笑いが起こる場面も。SNSであがっている声を見ると評価はボチボチといったところですが、現状の田﨑氏よりは“マシ”なのかもしれませんね」
政界を退いた元“二世議員”はテレビという新たな場所で輝くか、はたまた……。
]...以下引用元参照
引用元:https://news.nifty.com//article/domestic/society/12268-4653292/

![【Amazon.co.jp 限定】ビオスリーHi錠 570錠【指定医薬部外品】整腸剤 [酪酸菌/糖化菌/乳酸菌 配合] 錠剤タイプ [腸内フローラ改善/腸活] 便秘や軟便に](http://m.media-amazon.com/images/I/41JQEYHxKKL._SL160_.jpg)

![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 フェイスタオル チャコールグレー 5枚セット ホテル仕様 ふかふか 高速吸水 綿100% 耐久性 毛羽落ち少ない 【選べる10色】 Japan Technology](http://m.media-amazon.com/images/I/51zhZMkHLOL._SL160_.jpg)






