カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】
[custom_widget key="widget_text" id="9"]

炎上

『ONE PIECE』作者・尾田栄一郎氏が“生成AI”をめぐって炎上「この発言はさすがにまずい」|ニフティニュース -芸能ニュース/炎上まとめ

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

ブログランキングに投票お願いいたします。

[

画像はAIで生成したイメージ

日本のコミック史上最もヒットした作品である『ONE PIECE』作者の尾田栄一郎氏が炎上している。

発端となったのは、13日にリリースされたアプリ『ONE PIECE BASE』だ。

アプリ上で1000話を超える『ONE PIECE』の漫画を読めるほか、『SNOW』などでおなじみの似顔絵メーカー機能を搭載。顔写真を読み込ませると、『ONE PIECE』キャラ風のイラストがAIによって数秒で生成される。

【関連】美人局、枕営業…人気芸人が元ジャンポケ斉藤の陰謀論を拡散して炎上「フワちゃんより酷い」 など

アプリのリリースにあたり、似顔絵メーカーを紹介する尾田氏の直筆のメッセージが『ONE PIECE』スタッフの公式Xに投稿。編集部とのやりとりとして、わいせつ画像も『ONE PIECE』キャラ風のイラストになるのかたずねたところ、「規制してます」といわれ、憤ったことを明かした。

自慢のギャグセンスを爆発させた尾田氏だったが、このメッセージに批判が殺到してしまう。

「AIの学習データには、著作物や無許可の顔写真などが含まれているケースが多い上、学習データが開示されない限り、これを見抜いて除外することはほぼ不可能。著作権や肖像権などの観点から、主にクリエイターの間で問題視されています」(芸能ライター)

とりわけ、尾田氏が触れたわいせつ画像の生成は、世界でも極めて深刻な人権侵害として認識されている。

「これは『ディープフェイク』といって世界中で問題になっており、お隣韓国では、先月末に規制強化の法案が可決されたばかりです。新たな法律では、偽の動画や画像を生成するなどした者は懲役7年以下、所持・保存・視聴するなどしただけでも3年以下の懲役、または3000万ウォン(約320万円)の罰金が科されます」(同)

声優業界からのメッセージでさらに炎上…

日頃は著作権保護を叫ぶクリエイター側から出た、AI生成の悪用とも言える案。

SNSには、
《尾田先生のこの発言はさすがにまずいと思う それをされて苦しんでる人がいるわけだし》
《生成AIはその機能を発揮する為に“50億点以上のデータ”を無断で学習利用しています なのでまず『学習内容の開示』が必要です》
《大先生のこの発言を外に出すのを止められない集英社って会社として大丈夫ではなくない?》
など、失望したというコメントが相次いだ。

「尾田くん…見損なったぞ…」と、思わずつぶやいたファンもいたかもしれない。

さらに尾田氏の旗色を悪くしたのが、ほぼ同じころに表明された声優業界の『NOMORE無断生成AI』キャンペーンだ。

同キャンペーンは15日21時よりYouTubeにて開始されたもので、「第0弾」と銘打たれた動画では、有志の声優計26名が登場。「私の声が勝手に売られていたんです」「私たちの声は商売道具で、人生そのものです」など、自身の許可なく音声がAIで生成されている窮状を訴えた。

「この取り組みはアニメ好きを中心に賛同を集め、合成音声による被害への同情や、法規制を求める声が相次いでいる。尾田氏の炎上はタイミングとしては最悪でしたね。声優業界が声を上げる中で、超人気漫画家ですらAIについての認識はこの程度なのかと、温度差を際立たせてしまいました。」(アニメ会社関係者)

ライター、絵描きときて今度は声優と、クリエイティブな職業はどんどんAIに駆逐されつつある。

産業革命で労働者が機械の打ち壊し運動を行ったように、クリエイターによるAIへの反逆も近いかもしれない。

]...以下引用元参照
引用元:https://news.nifty.com//article/entame/showbizd/12311-3476377/

-炎上

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »