国立天文台が「ポケモン天文台」開催 ピカチュウたちと宇宙の謎に迫る 11月から全国で(2025年8月7日)
月々3980円定額のウォーターサーバーのアクアバンク
動画
画像
チャンネル名
チャンネル説明
国立天文台はポケモンとコラボレーションし、宇宙の謎を楽しく学べる企画展「ポケモン天文台」を開催すると発表しました。
国立天文台 土居守台長
「ポケモンとタッグを組んで、宇宙とポケモンの両方の奥深さと魅力をお届けできる」
ポケモン天文台では様々なポケモンたちの色や特徴などと照らし合わせながら、月や遠い銀河の彼方まで宇宙の不思議を楽しく学べる企画展です。
企画展には50種類を超えるポケモンが登場し、パネルや模型、天文台の資料をもとに宇宙の謎に迫る内容になっているということです。
11月1日に相模原市立博物館でスタートし、3年をかけて全国で開催される予定です。
国立天文台は全国を巡る大規模な企画展は初の試みで、子どもたちに探究心を育んでほしいとしています。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
補足情報
50種類以上のポケモンと宇宙の謎を結びつけた展示で、子どもも大人も楽しめる内容です。全国巡回は初の試み!