【ニュース】盗撮教師「学校備品のデジカメ使用」 保護者ら不安の声「誰が被害者か分からない」#shorts
TVや雑誌で話題の銀座ハリッチが開発した「エイジングケア美容液」
動画
画像
チャンネル名
チャンネル説明
「学校の備品のデジタルカメラを使って撮影していた」
森山容疑者は行事などで写真を撮影する立場にあり、学校の備品を盗撮に悪用したとみられます。
26日行われた保護者向けの説明会では…。
学校側
「学校で管理しているデジタルカメラ、SDカード、充電器は学校で管理しているものを貸し出していた」
保護者
「私物のカメラは持ち込める状態だったのですか?」
学校側
「外に出る時に自分のスマホを持っていかないよう改めたいと思います」
保護者
「今この時代、連絡ツールがある前提で校外学習に出かけています。外で子どもが倒れて携帯電話がないから、救急車が呼べないという状況も避けてほしいです」
■教師盗撮“被害者が分からず”
保護者が次々と口にするのは、実際に被害に遭った児童が誰かも分からない不安です。
保護者
「自分の画像がどこまで拡散されたのか、該当の親に伝えてもらえるのでしょうか」
「警察にうちの娘が被害者か問い合わせはできるんでしょうか」
学校側
「警察の方に聞いてどうなのか、学校の方では分からない。警察の方に聞いて何が返ってくるか分からないですけど、お問い合わせ頂ければと」
この学校で教頭に次ぐナンバー3だった森山容疑者は、「自身がSNSグループをつくった」とも供述していることが分かりました。
保護者
「校内に隠しカメラはないんでしょうか、危険な人はもういないのでしょうか」
学校側
「校内に特殊カメラがないのか、全職員で細かいところまですべて、隅々まで確認しました。結果として発見はありませんでした。本校としては子どもたちのために全力で取り組む。危険な人はいないものとして対応したい」
保護者
「どんなカメラか分からないのに、教員が『探しました、なかったです』では終わらないですよね」
補足情報