カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】
[custom_widget key="widget_text" id="9"]

ニュース

サッカー試合準備中に…グラウンドに落雷 18人搬送高校生が重体 各地で局地的雷雨【報道ステーション】(2024年4月3日) -芸能ニュース/炎上まとめ

#ニュース

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

  1. 画像
  2. 動画
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明

画像

動画

pppremium”pppremium"

チャンネル名

チャンネル説明

3日は西日本を中心に局地的な雷雨となりました。宮崎市にあるサッカーグラウンドでは、雷が落ちて18人が搬送、そのうち高校生2人が一時、意識不明の重体となりました。

西日本では、前線に向かって梅雨時のような暖かく湿った空気が流れ込みました。積乱雲が次々に発達し、多数の雷が発生。宮崎市では、落雷で大きな被害が出ています。

消防によると、午後2時40分ごろ、宮崎産業経営大学の敷地内にある鵬翔高校のサッカーグラウンドに落雷。グラウンドでは当時、宮崎市の鵬翔高校と熊本県の鹿本高校などが集まり、サッカーの試合前のウォーミングアップを行っていました。

落雷の影響で18人が救急搬送されました。宮崎県によると、鹿本高校の生徒2人が一時、意識不明の重体に。雷はサッカーコートの外、鹿本高校のベンチの近くに落ちたとみられるという話もあります。鹿本高校によると、1人は意識を回復しましたが、1人は集中治療室で治療中ということです。

宮崎市には、2日夕方から雷注意報が発表されていて、落雷当時も雷注意報が出ていました。

落雷現場近くにいた人
「急激に雨が強くなって雷が鳴り始めた。雷が鳴りだしてからですかね、一時してから稲光が落ちたんですよ。(Q.激しかった)落ちた時のは激しかったですね」
「ストロボみたいなフラッシュみたいな光がパッ!てした後に、すぐ音がドン!と聞こえた感じ」

雷注意報が出ていたにもかかわらず、なぜ避難しなかったのでしょうか。鵬翔高校の教頭は、当時の状況についてこう話します。

鵬翔高校 富山晃一教頭
「当時、それ(雷)を思わせるような感じではなかった。(Q.中止や退避を考えられる状況ではなかった)そういう予兆がなく、雷の音もしない。いきなりドン!という形でした」

活発な積乱雲は東に移動していて、4日明け方にかけては近畿から関東でも雷に注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#youtube #芸能 #事件

-ニュース

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »