#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
岸田総理は22日、自民党の森山裕総務会長、渡海紀三朗政調会長、松山政司参院幹事長らと相次ぎ会談し、派閥の裏金事件を受けた関係議員の処分について協議した。政治資金収支報告書に不記載があり、党の調査対象となった議員は安倍、二階の両派で82人となり、党本部は4月上旬をめどに、処分を出す方向で検討している。2022年8月5日に、塩谷氏、下村氏、西村氏、世耕氏の4氏は集まり、パーティー収入の還流を巡り、代替案に関する協議を行っていたことから、4幹部に対し厳重処分が下される可能性も指摘される。岸田総理は17日開催された党大会で、党総裁として演説し、派閥を巡る裏金事件を謝罪したうえで、「不記載の金額や程度、これまでの役職等の議員歴、説明責任の果たし方などの状況を総合的に勘案し、党紀委員会の議論を経て厳しく対応する」と処分の基準を表明した。
自民党議員への処分について、岸田総理は22日、「自身も含めと言った覚えがない」と甘利明前幹事長に話した。この処分問題について、茂木敏充幹事長は、政治資金問題で処分対象となる議員について、「グループ(派閥)としての不記載があっても、不記載がない議員を対象にすることはない」と述べ、岸田総理の処分は不要との見解を示した。
派閥を巡る裏金問題に絡み、自民党が関係議員の処分検討を進める中、立憲民主党の岡田克也幹事長は、「実態解明が全く不十分なまま、政倫審が終わった。事実が明らかでない中で、どう処分するのか。説得力ある処分ができるのか、岸田総理に問いたい」と語った。自民党派閥の裏金事件を受けて、国会で政治倫理審査会が開催されたが、ANNの世論調査では説明責任は「果たされていない」という回答が84%に上った。また、茂木幹事長は、「はっきりしていない部分がある」として、安倍派幹部らを念頭に党として、改めて事情を聴く考えを示した。
★ゲスト:久江雅彦(共同通信編集委員兼論説委員)、中北浩爾(中央大学法学部教授 )
★アンカー:木内登英(野村総合研究所エグゼクティブエコノミスト)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件