#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
■自民党調査 中堅・若手からの赤裸々な声も
(Q政倫審に出る人・出ない人の違いは?)
千々岩キャップ
「線引きは、“派閥トップ”と“事務総長”という考え方です。安倍派の事実上のトップといえる塩谷立座長と、参議院の安倍派トップ・世耕弘成前参院幹事長の2人。あとの4人は、二階派の武田良太事務総長も含めて事務総長経験者ということになります。この方々は、お金の流れが分かっていた、少なくとも分かる立場にあったということです」
「あとは野党側がこれで呑むかということです。野党側は、衆参合わせて83人の出席を求めていましたので、野党側が呑んだ場合は『あの要求は何だったんだ』という話にもなるかもしれません」
■「政倫審」自民党にとってのチャンス?
(Q.自民党の萩生田光一前政調会長は15日、政倫審への出席を求められたら「拒むものではない」と発言していましたよね?)
千々岩キャップ
「萩生田氏は、安倍派のトップでも事務総長経験者でもないので出席しない、というのが自民党の“整理”です。ただ、安倍派のなかでも自分から『政倫審に出たい、説明したい』という人もいます。先週の自民党の調査でも、中堅・若手の赤裸々な声があり、『裏金みたいなものではないかと思い、全額残した』という調査結果もありました。こういうリアルな声こそ、まさに国会で政倫審の場で出てきてほしいと思います」
(Q.自分で出るという人は出ればいいし、そもそもやましいことなかったら全員出ればいいじゃないかと思いますが)
千々岩キャップ
「これは自民党のピンチではなく、本来、自民党にとっては信頼回復のチャンスのはずです。信頼回復のために、政倫審で説明する、政治資金規正法の改正もある。一連のチャンスなんですよね。全員が政倫審に出て全て喋った方が、むしろ自民党のためになるのではないかと思います」
(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2024年2月21日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件