#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
■風でカメラ揺れ…九州“激しい雨”
九州は雨の週明けです。雨がたたき付ける長崎県。市内を映したカメラも風で大きく揺れています。
日本海を進む前線や低気圧の影響で強い雨や風が吹いた各地。南風が各地に“記録的な暖かさ”をもたらしています。
■雪が解け 札幌“水たまりだらけ”
2月として観測史上、最も気温が高くなった札幌市。つい先日までは雪まつりでにぎわった街。雪解けが一気に進み、街は水たまりだらけです。
北海道屈指のイベント「層雲峡温泉の氷瀑まつり」。この暖かさで雪が解け、一部立ち入り禁止箇所が出ています。
層雲峡観光協会 岩本昌樹事務局次長
「きょうプラス10℃くらいあるので。初めての経験なので、もう、どう対応していいのか分からないところはありますよね」
■2月なのに…青森で19℃超え
去年の同じ時期、大雪が降った青森市内。気温19℃を超え、2月の観測史上1位の暖かさとなった青森県。2月中旬、真冬の青森県とは思えないほどです。
秋田県でも20℃を超えました。1882年の観測開始以来、2月としては初めてのことです。真冬の秋田県。サンダルや冷たいドリンクでちょうどいい空模様です。
■「東京より暑い」雪の北陸見れず
1カ月前、雪化粧に染まった北陸の玄関口である金沢駅。一気に雪が解けました。それもそのはず、気温は20℃を超え、雪の北陸を期待していた観光客も肩透かしです。
東京からの観光客
「東京より暑いという驚き」
関東からの観光客
「春を感じている」
■ワカサギ釣りピンチ“氷上は禁止”
暖冬で苦渋の決断をしたところも。福島県の桧原湖。氷上を走る船。例年は湖面を違うものが走ります。
例年は氷の上をスノーモービルが走り、氷上ではテントを張ってワカサギ釣りが楽しめますが…。先週初めの13日は氷が薄く、氷上でのワカサギ釣りができない状況でした。
あれから6日経った19日…。
1週間続いた暖かさで、さらに氷が薄くなったようにも見えます。今年はドーム船でのワカサギ釣りのみで、先週、氷上は禁止という苦渋の決断に至りました。
ドーム船の客
「氷上は面白みがある」
「凍っている方が風などの影響を受けない。残念です」
檜原漁業協同組合 伊藤勝組合長
「雪が山肌を見ても例年だと4月の山の様子なので、中止に至った。3から4割、客が減る」
暖冬ですでに満開となった場所もあります。
■「冬と思えない」頼朝桜が満開
暖冬でにぎわう場所もあります。淡いピンクの桜が並木道を彩り、春の訪れを告げます。
千葉県鋸南町では、約1万6000本の桜が町を彩ります。戦に敗れた源頼朝が再起を図ったことに由来し、「頼朝桜」と名付けられました。
周辺の町の気温は20℃を超え、今年一番の暖かさとなった鋸南町。例年より少し早く満開となりました。
夜になると明かりに照らされた桜が竹明かりとともに幻想的な景色を作り出します。見頃は天候にもよりますが、1週間ほど続くそうです。
東日本や西日本では20日も暖かさが続きそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件