#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
◆幹部の“政治責任”問う声相次ぐ
歴史の幕は、会長不在のまま、下ろされることになりました。
“196万円不記載”安倍派 塩谷立座長
「清和研は1979年、福田赳夫元総理のもとでスタート。今年でちょうど45年。その歴史ある清和研を閉じなければならない。まさに断腸の思い。この厳しい状況を乗り越えて、何としても日本の政治のなかで、皆さん方にもしっかりと、また活躍していただきたいと。そういう思いを伝えて、清和研最後の総会のあいさつとさせていただきます」
まばらな拍手。「金の切れ目が縁の切れ目」でもないでしょうが、くすぶるものがあるようです。
“196万円不記載”安倍派 稲田朋美衆院議員
「(Q.どういった意見が)色々出ました。(Q.幹部の責任問う声は)それに関しても、色々出ましたけども」
“194万円不記載”安倍派 松川るい参院議員
「ちゃんと、けじめをつけるような形にならなければいけない。(Q.けじめとは)幹部の責任は重いんじゃないかと」
“512万円不記載”安倍派 丸川珠代参院議員
「私たち自身も納得していない部分があると思います。責任ある立場の人が“責任を取った”と、明確に国民に伝わる行動を取るべき」
総会では、15人いる派閥幹部の1人、塩谷座長に、議員辞職も含めて責任を取るよう迫る意見が、複数出たといいます。
◆2日に聴取開始“裏金”実態解明へ
5年で6億7000万円を超える、収入の不記載が引き金となった、派閥解散。しかし、解散したからといって、追及はやみません。
日本維新の会 馬場伸幸代表
「派閥解消を政治改革の中心に据える動きが加速しています。これは『目くらまし』と言わざるを得ません。本筋は裏金問題です。裏金問題の全容を明らかにせず、派閥を解散して幕引きとするのは許されないと思料しますが、どうお考えですか」
岸田文雄総理大臣
「政策集団から人事と資金を切り離すことは、政治改革の本丸の一つであると考えています。党としても、関係者の聞き取りを行うこととしており、『目くらまし』との批判は当たらないと思います」
自民党は2日、実態解明に向けた、議員へのヒアリングを開始します。週明けに始まる、予算委員会までに、一定の調査結果が出るかどうかが焦点です。
立憲民主党 安住淳国対委員長
「本当に知りたいのは、なぜこういうことをやって、何にあなた方は使ったんですか、ということに次は移るから。事情聴取を始めるとのことなので、その結果を早く、予算委員会中に出してもらいたい。次々とステージが上がっていくと思う」
◆柿沢被告が辞職 衆院3補選へ
政治とカネをめぐる動きは、もう一つ。元自民党の柿沢未途被告は、地元の区長選にまつわる、買収の罪で起訴されていますが、1日に議員を辞職しました。これに伴う補欠選挙は、去年、細田前衆議院議長が亡くなった島根1区や、先週、谷川弥一氏が辞職した長崎3区の補選とともに、4月28日に行われる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件