カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】
[custom_widget key="widget_text" id="9"]

ニュース

除雪追いつかず生活を圧迫…“最強寒波”気象庁が緊急発表「10日にかけ大雪」【報道ステーション】(2025年1月8日) -芸能ニュース/炎上まとめ

#ニュース

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

  1. 画像
  2. 動画
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明

画像

動画

オッズパーク

チャンネル名

チャンネル説明

気象庁と国土交通省は緊急発表を行い、9日から10日ごろにかけて大雪となり、交通障害などが発生する恐れがあるとしています。

気象庁気象監視・警報センター 細見卓也所長
「10日金曜日ごろにかけて、日本付近上空に強い寒気が流れ込んで、強い冬型の気圧配置となる。本州の日本海側を中心に降雪が続き、平地でも大雪となる恐れがある」

国交省防災課 西澤賢太郎課長
「車両の立往生や道路の通行止め、公共交通機関の大幅な遅延や運休が発生する恐れがある。不要不急の外出は控える。予定を変更することも考えてください」

太平洋側の平地でも一部の地域で、大雪になる可能性があるそうです。

石川県輪島市では8日、この冬、一番の積雪となりました。
家の周りを、入念に除雪していた西山茂男さん(81)。車の進路が確保できるように、除雪機を動かします。

西山さんの自宅は地震で半壊。補修をして、夫婦2人で住み続けていますが、いまも、爪痕は残されたままです。降り積もる雪に、不安を募らせます。

西山茂男さん
「心配だけど、こればっかりはわからない。若い人でもいれば、当てになるけど、雪の始末するのが一番大変、重労働」

今シーズン最も強い寒波が列島に流れ込んだことで、北は北海道でも、ラッセル車が雪をかきわけます。
岩見沢市では8日、雪下ろしをしていた業者の男性2人が屋根から転落しました。2人は、雪に埋まり、同僚によって掘り起こされましたが、1人が心肺停止の状態で搬送されています。

8日は、強い寒気が列島を覆って、北陸を中心に大雪となっていますが、西日本など広い範囲で積雪が増え始めています。

岐阜県では1日で50センチ以上の雪が降ったところもあります。岐阜については、気象庁も県名をあげて、警戒を促しています。

東海北陸自動車道では、日付をまたいだころから除雪を続けていましたが、雪のため、一部区間で上下線とも通行止めに。ネクスコ中日本によりますと、復旧のメドは立っていないということです。

すでに災害級の大雪となっている青森。
この時期に欠かせない灯油の配達にも影響が出ていました。
給油ホースを目いっぱい伸ばして、そのまま背丈を超える雪の壁を登っていきます。その先に給油タンクがあります。

コープあおもり弘前灯油センター 前田大典さん
「こんなところばっかりですよ。結構、多い。中には雪で埋まっているタンクもある。見えなくなってしまっているタンクも」

配達時間をいつもより4時間延ばして対応していますが、それでも依頼に追い付いていないそうです。

青森市内のタクシー会社。時間を指定した予約には、もう対応できません。車庫には、雪で出社できない乗務員がいるため、車は余っていました。

稼働しているタクシーを守るため、この会社独自の取り組みとして、救援部隊を設置しています。8日も出動要請が。現場に駆けつけると、会社のタクシーがスタックしていました。

成長タクシー 一戸裕康さん
「今年は、災害級の雪だと思う。できる限り24時間、(行政には)人とか設備を投資して、より早く除排雪が行き届く体制をつくっていただければ」

夜明け直後のむつ湾。日中の交通を妨げないようにと、ダンプカーは夜通し、雪を海に捨て続けていました。

ダンプカー運転手
「(Q.ずっと雪を捨て続けている)そうですね、追いつかない感じ。(Q.住宅地の除雪は)幹線道路やっているので、いま目いっぱい」

半日で、80回以上、雪を捨てに来ているドライバーもいます。

ダンプカー運転手
「疲れは、もうピーク。休み、全然ない。(Q.何が足りていない)やっぱり人手不足」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#youtube #芸能 #事件

-ニュース

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »