#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
■「安心して事業活動」カスハラ防止条例案
客
「金払ったんだから客だろうが」
都内の弁当店で、怒鳴り始める客。現金を投げつけ、店員に心ない言葉を浴びせます。
客の立場をいいことに暴言を浴びせるなどのカスタマーハラスメント、略して「カスハラ」。この問題に対し、三重県桑名市議会で、新たな動きがありました。
桑名市 伊藤徳宇市長
「従業員が安心して働ける環境を確保し、事業者らが安心して事業活動を行うことができるよう条例を制定するものとします」
三重県の桑名市議会に提出されたのは、カスハラ防止を目指す条例案です。
カスハラに関する相談が市に届いた後、第三者機関がカスハラだと認定すれば、対象者に警告します。それでも対象者が警告に従わなければ、言い分を聞いたうえで実名を公表することも視野に入れる仕組みです。
■地元住民で賛否も カスハラ線引きは?
実名公表も辞さない条例案について、地元住民はこう話します。
賛成 居酒屋アルバイト
「あるだけで安心。広まってくれれば、いろいろやりやすい」
賛成 飲食店オーナー
「公表されるのを恐れるから、理不尽な人も考えるようになるのでは。今だと言ったもん勝ちなので」
反対 自営業
「名前は言わなくていい。出入り禁止とか、そのくらいで」
反対
「賛成ではない。プライバシーを守らないといけない」
賛否が分かれるなか、気になるのは、実名公表の対象となるカスハラの線引きについてですが…。
カスハラ問題に詳しい
亀井正貴弁護士
「カスハラの線引きは千差万別・多種多様と言われていて、店によって基準も違ったりする。まずはやっぱり慎重に運用していくことが必要」
客がカスハラするのをためらう「抑止効果」を期待しているという条例案。今月25日に採決が予定されていて、来年4月の施行を目指しています。
(「グッド!モーニング」2024年12月5日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件