#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
■スペインで洪水 今の状況は
茶色に染まった濁流が容赦なく街に襲いかかります。
積み重なった車が、道をふさいでしまいました。
先月29日にスペインを襲った洪水。200人以上が死亡し、今も行方不明者の捜索が続いています。
被害への対応などを巡り、国王が非難の的になるなど国民の怒りが高まっています。
発生から1週間、今はどんな状況なのでしょうか。
バレンシア留学中 佐藤風太さん(20)
「今僕自身だと交通手段がメトロ(地下鉄)かバスしかないが、メトロが動いていないので中心地のほうには行けない」
こう話すのはバレンシアにフットサル留学中の大学2年生・佐藤風太さんです。
洪水の被害は少なかったといいますが、いまだに学校にもフットサルの練習にも参加できていません。
佐藤さん
「(学校は)来週の月曜日からオンラインで再開します。(練習場の)体育館が物資集める1つの拠点になっている。しばらくは使えない状況で、きのうの時点で送られてきた写真では物が置いてあって(使用は)まだ難しい」
■バレンシア産オレンジへの被害甚大
洪水は農作物にも大きな影響を及ぼしています。
現地メディア(保険機関Agroseguro)によると、農作物の被害は、およそ2万ヘクタール。被害総額は1億5900万ユーロ、日本円にしておよそ263億円にも上るといいます。
甚大な被害を受けたのは、農作物の6割を占めるオレンジです。
なかでも特産地のバレンシア地方では、ほとんどのオレンジの木が水につかり、何らかの被害を受けているといいます。
chocolatier KAITO 三浦海斗代表
「バレンシア産のオレンジをフランスで加工したもの。こういった感じで箱に入った状態で届く」
都内にあるチョコレート専門店では、およそ5年前からバレンシア産のオレンジをふんだんに使ったオランジェットを販売しています。
三浦代表
「一番にはジューシーさが、あとはオレンジっぽさ。オレンジの持っている甘さであったり酸味、チョコレートをかけた時のチョコレートとの相性もバレンシア産のオレンジはいい」
そもそもオレンジは、日本が最も輸入しているブラジル産が去年から天候不順などのため、取引価格が高騰しています。
三浦代表
「今年の11月に初めて(オランジェットの)価格を改定。もともと2860円だったが、仕入れ値が1割上がっているので2970円」
それに追い打ちをかけるようにして起きたスペインの大洪水。看板メニューへの不安が募ります。
三浦代表
「正直なんとも言えない。2~3年でかなり材料や人件費、すべて上がっている。価格をどうしても上げざるを得ないというのが現状」
■オレンジジュースへの影響は?
街では、身近な飲み物の値上げを心配する声も上がりました。
4歳
「(Q.オレンジ好き?)好き」
「(Q.よく飲む?)うん」
母親
「オレンジは2週間に一回ぐらい。みかんにする」
50代 会社員
「最近はあまり飲んでいない。これ以上高くなると、本当に手が出せない」
日本マクドナルドも、ブラジルのオレンジの不作や価格高騰の影響でオレンジジュースのサイズをSサイズのみの販売に変更したばかりです。
ブラジルのオレンジ不足に続きスペインでの洪水が起きた今、オレンジジュースはどうなってしまうのでしょうか。
日本果汁協会 川村和彦専務理事
「ますますオレンジ果汁が手に入りにくくなることが危惧される。為替だけでなく、そもそも物がないということで、ダブルパンチ。これからも厳しい価格になるか」
(「グッド!モーニング」2024年11月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件