カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】
[custom_widget key="widget_text" id="9"]

ニュース

外国人に人気の“隠れスポット”並び地蔵とコケと紅葉…ミシュラン2つ星『憾満ケ淵』【報道ステーション】(2024年11月4日) -芸能ニュース/炎上まとめ

#ニュース

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

  1. 画像
  2. 動画
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明

画像

動画

オッズパーク

チャンネル名

チャンネル説明

天気に恵まれた3連休最終日。栃木県の日光東照宮は観光客が大行列を作りました。日光では紅葉が見頃を迎え、多くの外国人観光客も訪れましたが、今、意外な場所が人気となっています。

■紅葉の名所・日光 朝から大渋滞

鮮やかな紅葉が山々を染める栃木県の日光。秋の三連休、待ちに待った絶景に、周辺は早朝から大混雑となりました。

所村武蔵アナウンサー
「まだ午前6時台ですが、すでに車が詰まり始めています。渋滞を起こしています」

午前7時半から前倒しで運転する明智平ロープウェイ。これも乗るためには多少の“忍耐”が必要です。

券売所の先頭に並ぶ男性
「1時半くらいに駐車場に来たのかな。(Q.午前1時半ですか)ぐらいだと思いますよ」

東京からきた5人組
「まさかこんなに混んでいるとは思わず、どうしようかと悩んでいる」
(Q.さすがにこの列に並ぶ気になれない)
「お腹が空いてる」
「並びたくない…」
「すごいきれいです。みんなが有名だって話していて」

■自然求め…都市圏から地方へ

コロナ禍で一時的に観光客数が減少した日光は、去年までにほぼ以前の水準に回復。また、人気に拍車をかけているのが外国人観光客です。

旅行代理店大手のJTBによると、近年はアドベンチャーツーリズムなどへの関心が高く、公共交通機関を使って巡るツアーなどが環境に優しいことから、人気となっているといいます。

ベトナム人観光客
「すごい奇麗です。ベトナム人みんなが話していて『有名だ』って。僕もこのあいだ聞いて、来ないといけないと思ってきました」

また、最近の日光は外資系のホテルも相次いでオープン。去年の外国人の宿泊客数はコロナ前の水準を超えて、過去最多の12万人以上となっています。

■神秘的…並び地蔵とコケと紅葉

こうしたなか、ひと際、外国人観光客が注目している場所がありました。ミシュラン・グリーンガイドに“二つ星の場所”として掲載された『憾満ケ淵』。ここには約70体が並ぶ『並び地蔵』があります。元々は100体あったといいますが、洪水で流されて今の数となりました。

ギリシャ人観光客
「どうしてこういう格好なのか気になっていたんです」
「大切にされている感じがして素敵だと思うし、それぞれの性格があるように見えて面白いです」

日本人の姿はほぼなく、むしろ欧米系の観光客が連日多く訪れているといいます。紅葉と緑のコケの神秘的なコントラスト。海外の観光客の目にはどう映ったのでしょうか。

スペイン人観光客
「グーグルマップで“東京から行ける旅”を探していたら、ここがリストに載っていたんです」「観光地や都会だけではなくて、自然を楽しむ旅をしたかった。日本を違う形で楽しめると思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#youtube #芸能 #事件

-ニュース

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »