#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
■被害牧場「内臓を狙っていた」
なかなかワナにかからず“忍者クマ”と呼ばれた「OSO18」。北海道の標茶町などで、2019年から去年までにウシ66頭が襲われ、そのうち32頭が犠牲になりました。
「OSO18」は駆除されましたが、10カ月経った21日、標茶町の隣町、別海町の牧場で子ウシ4頭が死んでいるのが発見されました。クマに襲われたとみられます。
クマは緑の幕から侵入して、中の子ウシたちを次々襲ったとみられています。
この牛舎には子ウシばかり12頭がいましたが、死んだ4頭のうち3頭は、飼育ケージから引きずり出されていました。
なかしゅんべつ未来牧場 友貞義照専務
「内蔵というか、そこを狙っていたと思う」
「(Q.かんで食べたか?)そうです。ちょっと衝撃でした。まさかとは思っていましたけど」
牛舎の中で発見されたクマの足跡の大きさは、なんと17センチにも及びます。
ヒグマ対策に長年携わってきた獣医師はこう話します。
野生動物被害対策
クリニック北海道
石名坂豪代表
「17センチというサイズですと、私の経験上、体重300キロを超えるようなオスのヒグマです」
「OSO18」の体重はおよそ330キロでした。
■専門家「人を襲う可能性も」
今回のクマが次々とウシを襲う、第2の「OSO18」になる可能性については…。
石名坂代表
「一度でも肉の味を覚えてしまうと、そのクマは非常に執着するようになる。早めに学習したクマは捕獲しないと、被害は止まらない」
では、人を襲う可能性については…。
石名坂代表
「牛舎の中にクマが侵入している状態で、人が気づかずに入ってしまった場合に、クマが逃げる前に入ってきた人を攻撃して、逃げるルートを確保しようとする可能性はある。非常に突発的な事故の危険性が高まると思う」
町と猟友会は牧場の周辺に箱わなを設置し、警戒を強めています。
(「グッド!モーニング」2024年5月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件