カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】
[custom_widget key="widget_text" id="9"]

ニュース

高校の授業料無償化へ 自民・公明・維新で協議継続【ワイド!スクランブル】(2025年2月21日)ANNnewsCH

#ニュース

まとめアンテナサイトと提携してます。高校の授業料無償化へ 自民・公明・維新で協議継続【ワイド!スクランブル】(2025年2月21日) 炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

  1. 画像
  2. 動画
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明

画像

動画

オッズパーク

チャンネル名

チャンネル説明

自民・公明の与党と日本維新の会は、高校授業料無償化を巡り、20日も議論を続けた。合意文書の取りまとめには、まだ開きがあるようだ。

■与党側 ベース45万7000円は「目安」

 衆議院・予算委員会では21日午前から集中審議が行われている。2025年度予算案の修正を巡り、与野党間の駆け引きが続いている。

 自民、公明の与党と日本維新の会で争点となっている高校授業料無償化。3党は20日の昼ごろから、合意文書の取りまとめに向けて協議を行った。連日顔を合わせるも、着地点に到達できないでいる。

石破茂総理大臣
「私立の加算額の引き上げの検討に際しては、直近の全国平均授業料、令和6年度で45.7万円をベースとし」

 この「ベース」という言葉。与党側が支援額として示した45万7000円は、あくまでも「目安」という認識だ。

 これに対して維新は「ベース」という言葉を削除することを求めている。

日本維新の会 前原誠司共同代表
「修飾語とか前提がつくとやらない理由にもなる。過去、わが党だけに限らず、合意文章で反故(ほご)にされたケースは、枚挙にいとまがない」

 その後の午後3時ごろ、国会図書館で、維新の遠藤敬前国対委員長と自民党の松本洋平政調副会長が協議した。

松本政調副会長
「いろいろとまだまだ、最後の詰めをしなきゃいけない観点がある。忌憚(きたん)なく、いろいろと話をさせていただいた」

 さらに午後8時ごろになって、再び3党が顔をそろえたのだが…。

日本維新の会 青柳仁士政調会長
「お互いの意見の間には開きがあった。それ以上ここで話しあっても、歩み寄ることはないだろう。いったん党内に持ち帰る」

 また維新は、社会保険料を巡っても、国民の医療費の総額「4兆円」の削減を明記するように求めている。

 自民党は21日中にも合意したい考えだ。

(「大下容子ワイド!スクランブル」2025年2月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#youtube #芸能 #事件

-ニュース

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »