#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
■高騰キャベツ200円台!行列も
オープンと同時にガゴに群がる客。一刻も早く買いたいものがありました。
常連客
「すごく安いですよね。餃子作ろうと思っていたのでちょうどよかった。(他だと)500円近いと思います」
高騰するキャベツが1玉なんと270円。サイズが少し小さいため、数限定の特売品で10分足らずで売り切れました。
久しぶりに来店した人
「あっという間に長蛇の列で、ちょっとびっくりしました」
ここは「横浜南部市場」の中にある青果店「八百屋みなみ」。
朝の特売は他にも…。タマネギは4個で214円。タマゴは1パック171円。
売り切れ必至の朝の特売ですが、実はそれを超えるサービスがあるんです。
常連客(60代)
「100円切る時がありますし、下手すりゃ何十円という時も…」
常連客(50代)
「“ゲリラセール”だと(通常価格の)半値近い」
いつ始まって、何が安くなるか分からないその名も“ゲリラセール”。昼すぎ、162円で販売していたホウレンソウを補充する店長。すると…。
八百屋みなみ 岩澤勇吉店長
「ホウレンソウ今から100円(税抜き)!」
待ってましたとばかりに客が一斉に群がります。162円のホウレンソウが突然108円に。さらに…。
岩澤勇吉店長
「長ネギが100円(税抜き)。今から100円だよ」
通常270円ほどで販売する長ネギ2本が、なんと半額以下の108円に。さらに、1個198円のトマトは106円になりました。
もちろん安いだけではありません。
来店2回目の客
「新鮮ですよね」
常連客
「こういうのに巡り合えるとちょっと得した気分になれます」
一体なぜ、ここまで安くできるのか。
岩澤勇吉店長
「親会社が仲卸をしているので、多分よそより2~3割くらい安くなっている」
ゲリラセールは毎日、昼と夕方に行っているそうです。
■「市場グルメ」高級肉なぜ安い?
市場にはお得なグルメも…。
黒毛和牛100%の手ごねハンバーグ。ライス、サラダ、スープが付いて1320円。自家製のデミグラスソースとの相性が抜群です。
客(60代)
「肉の質が最高ですね。肉汁の感じとかが違いますね。普通のハンバーグとは」
ここは、国産和牛などを使った料理が人気の「ミートダイニングコーシン」。
国産豚の希少部位、リブロースを使ったポークソテー。甘辛いショウガソースをかけていただきます。お値段はセットで1265円。
黒毛和牛のおしりの部位、ランプ肉を使ったカツレツ。中はレアで、かめば口の中にうま味が広がります。
客(50代)
「柔らかくて箸でも切れました。お肉の味もしっかりしていましたね。ボリュームもあって値段もリーズナブル」
お店で食べられるお肉を安く買うこともできます。
レストランの隣には同じ会社が運営する精肉店が…。
常連客(50代)
「鮮度もよくて安いのでいつも来てます。(他の店だと)1.5~2倍ぐらいしますよね」
購入したのは、黒毛和牛の小間切れ肉1キロで、なんと2787円です。国産豚の小間切れは1キロで1058円です。
黒毛和牛のサーロインステーキは100グラム537円など、上質な肉が相場より安く購入できます。
精肉店の総菜といえばコロッケ。三浦牛を使ったコロッケは162円。黒毛和牛のメンチカツは195円です。
小売りからレストランまで、激安で販売できるのには訳が…。
横浜南部晃進 松井あおいさん
「当店は肉の卸問屋をやっていて、そこから直接仕入れているので他のスーパーよりも2~3割安く提供できる」
お得で新鮮な食材と絶品グルメを堪能できる横浜南部市場。一度訪れてみては。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件