#ニュース
炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。
画像
動画
チャンネル名
チャンネル説明
『NHKから国民を守る党』の党首、立花孝志氏が発信した情報について、20日、県警のトップが異例の説明を行いました。
『NHKから国民を守る党』・立花孝志党首(19日)
「任意の事情聴取が繰り返されていて、あした逮捕する予定であったところが、本人は逮捕される前に自ら命を絶ったのではないかと。いずれにしても、お亡くなりになったからと言って、私は自業自得でしょとしか言いようがないんですよ」
こうした情報が瞬く間に拡散。それを県警トップが完全否定した形です。
兵庫県警・村井紀之本部長
「個別案件の捜査に言及することは、通常は差し控えておりますけれども、事案の特殊性に鑑みまして、私の方から答弁させていただきます。竹内元議員につきましては、被疑者として任意の調べをしたこともありませんし、ましてや逮捕するといった話は全くございません。まったくの事実無根でありまして、明白な虚偽がSNSで拡散されていることは、極めて遺憾である」
20日夕方には、立花氏がYоuTubeに新たな動画を公開し、元県議の逮捕が近づいていて、それを苦に自ら命を絶ったという内容は間違いだったとして、訂正・謝罪しました。
竹内氏は、百条委員会のメンバーとして、斎藤知事の文書問題を厳しく追及してきました。
竹内氏がネット上の誹謗中傷に悩まされるようになったのは、出直し知事選のころから。
斎藤知事を応援するとして出馬した立花氏は、竹内氏が斎藤氏を失職に追い込んだ黒幕の1人だと名指しし、事務所に押し掛けると宣言。それを受け、ネット上では「楽しみにしています」などという投稿が拡散されました。竹内氏を誹謗中傷する投稿も増えていったといいます。
当時、竹内氏は、周囲にこんな不安を漏らしていました。
竹内英明県議(当時)
「うちの事務所までXなどで狙われる宣言受けて家族も退避してます。警察からも退避しておくように言われています」
「警察からも動画と言われました。撮るのが怖いです」
選挙戦が終わった翌日、竹内氏は、所属会派に辞職を申し出ました。
ひょうご県民連合・上野英一幹事長(去年11月18日)
「今回の選挙を通じて、言葉の暴力・ネットの暴力が拡散して、本人だけじゃなく家族が狂乱状態にまでなってしまって。そのなかで、本人は家族を守るのを優先すると」
竹内氏が亡くなる直前まで連絡を取っていた関係者によりますと、議員を辞職した後は、自宅と病院を往復する生活を送っていました。ネット上にあふれたままの誹謗中傷について、竹内氏は見ないようにしていたといいます。
議会関係者
「知人や支持者から『これホンマ?』『騙してたんか?』といったメールが直接届いて、どうしてもSNSの情報を目にしてしまう状況でした。『顔を知っている人たちに言われるのがキツイ』と話していました」
「怖い」という言葉をずっと繰り返していたといいます。
ひょうご県民連合・上野英一幹事長
「一番、今まで自分が頑張ってやってきた。信頼おける支持者の人から『どうなんや』ということも言われ、それまでの自分の自信が全部崩壊したのではないか」
いまも続くSNS上の誹謗中傷について、斎藤知事はこう述べました。
兵庫県・斎藤元彦知事
「(Q.直接的に立花氏やネット上での誹謗中傷に、やめてほしいというメッセージはないのか)SNSについては、誹謗中傷や人を傷つけるような運用というのは良くないということは申し上げてますので、それをこれからもしっかりと伝えていく。(Q.一般論ではなく、立花氏の言動が竹内氏を追い詰めたのではないか)私は、かねてから申し上げている通り、SNSは誹謗中傷で使うのではなく、良い使い方をしっかりやっていく。社会全体が冷静にSNSを使うことが、大事だと一貫して申し上げています」
厚生労働省は、悩みを抱えている人には、1人で悩みなどを抱えずに「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などの相談窓口を利用するよう、呼び掛けています。
▼「こころの健康相談統一ダイヤル」0570-064-556
▼「#いのちSOS」0120-061-338
▼「よりそいホットライン」0120-279-338
▼「いのちの電話」0570-783-556
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#youtube #芸能 #事件