カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】
[custom_widget key="widget_text" id="9"]

ニュース

【ニュース】なぜ?水槽前にカカシを置いた理由…“休館中“水族館と“体調不良“マンボウの物語#shorts -芸能ニュース/炎上まとめ

#ニュース

炎上リサーチは芸能、事件、スポーツ、ネット全般の最新情報を24時間更新を続けるまとめサイトです。
ジャニーズ・ワールドカップ情報もお知らせします。

  1. 画像
  2. 動画
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明

画像

動画

オッズパーク

チャンネル名

チャンネル説明

一体なぜ、水族館に“カカシ”が。取材すると、ある優しい理由がみえてきました。

 水族館の水槽の前に置かれた“謎のカカシ”。水槽の中にいるのは…マンボウです。唇を押し付けるほど“謎のカカシ”に首ったけです。

 “謎のカカシ”があるのは山口県下関市の水族館。このマンボウは、クラゲを丸のみすることで有名でしたが、あることが理由でクラゲを丸のみしなくなったといいます。

しものせき水族館 宮澤萌さん
「休館して、客がばったり見られなくなり、環境の変化でマンボウの体調に影響を及ぼしたのかなと」

 実はこの水族館、改装工事のため休館中で館内にほとんど人がいませんでした。

宮澤さん
「餌(えさ)の量も減らしてみたりしたが、行動に変化が見られたのが“カカシ”みたいなもの」

 そこで置かれたのが“謎のカカシ”なんです。

宮澤さん
「好奇心旺盛で、客が水槽の前に立つと近寄ってくる個体(マンボウ)。設置して次の日からクラゲを食べるようになって、どんどん行動も良い方になっていった」

 “謎のカカシ”はマンボウを寂しくさせないために置かれた、優しさあふれるアイデアだったのです。

 現在改修中のしものせき水族館「海響館」は7月ごろにリニューアルオープン予定です。元気なマンボウがまた見られそうです。

#youtube #芸能 #事件

-ニュース

炎上リサーチ ワールドカップもね
Translate »